こんにちは。エクセルソフトの田淵です。
うむ。私も一度嵌った記憶があり、調べてみました。
<ContentPage.Content> <Image Source="xxx.jpg" /> </ContentPage.Content>
だと自動的に Width が幅一杯に AspectFit で最大化してくれますが(なぜ?)、VerticalOptions="End"
を指定すると元のサイズになってしまいます。画像サイズを指定するには、
- MinimumWidthRequest → なぜか効かない
- MinimumHeightRequest → なぜか効かない
- WidthRequest → なぜか効かない
- HeightRequest → なぜか効く!
ということで、HeightRequest
を使いましょう。という記事でしたが、
@ytabuchi @kurosawa0626 @ticktackmobile HorizontalOptions + WidthRequest あるいは、 VerticalOptions + HeightRequest のどちらかじゃないとダメという仕様なんじゃないですかね?
— Takashi Kawasaki (@espresso3389) 2016年4月25日
こんなコメントを頂き… 調べてみたところ、ビンゴでした。HorizontalOptions
の時は WidthRequest
を。VerticalOptions
の時は HeightRequest
を使用しましょう。
リアルタイム XAML Viewer Gorilla Player を使った簡単レイアウトチェックの様子を載せておきますね。
Gorilla Player については以下をご覧ください。
Xamarin 気になった方は
是非 ダウンロード して触ってみてください。Visual Studio 2015 をご利用の方は Update 2 にアップデートする際にカスタムインストールで Xamarin を追加しましょう。 学習用リソース や JXUG リンクページ に参考資料を纏めてますので併せてどうぞ。
Xamarin の情報が欲しい方はこのブログも購読いただいたり、私のTwitterアカウントをフォローいただいたりすると嬉しいです。
私が所属している エクセルソフト の宣伝を少しさせてください。弊社は開発者向けの様々なソフトウェアを扱っています。おなじみの ReSharper (JetBrains)、 や Atlassian の JIRA, Confluence、Office/PDF ファイルを .NET/Java で操作するライブラリ Aspose(アスポーズ)、Windows アプリ、Web ページ、iOS/Android アプリの UI テストができる TestComplete などお勧めです(^^) また、Visual Studio Professional/Enterprise with MSDN も販売してますし、日本で売っていない海外のソフトウェア、開発ツールなどを弊社経由で日本円で購入頂くことも可能です。ご興味あれば 弊社ページ を覗いてみてください。
以上です。